
春の〜♪

うらら〜の〜♪

神田川〜♪

隅田川じゃないんだ。

僕にとっての春の川といえば神田川なんですよ、O廣さん!!

そうなんだ。

思い起こせば10年前、東京は小滝橋。

はじめての東京、はじめての一人暮らしは神田川沿いの六畳一間、築35年の風呂無しボロアパートから始まったんです。

東京で過ごすはじめての夜は銭湯に行きました。

なにそのリアル神田川。

そこには先客のお兄さんが5〜6人いたんですけど、皆さん背中に満開の桜が咲いていてそれは見事でした。

それ違う桜。

18歳の僕は「あ〜東京に来たんだな」と思わずには居られませんでしたよ!!

だから僕にとって春の桜といえば神田川なんです!!

もちろん神田川沿いの本物の桜も見事なんで是非見てみてください!!

なるほど納得ニュース。

ところでO廣さん!!

なんで僕が今回「春」の「歌」を歌っているか分かりますか?

春...歌...
はる...うた...
まっまさかあああああ!!
そのまさかやでO廣はんーッ!!
『なめこ栽培キットDeluxe』で
3月イベント「春の音楽会」が開幕してまんねやああああーーーーーッ!!
なッ...なんやてええええええッ!!

はい、というわけで。

はい。

3月イベント「春の音楽会」が配信されたわけですけれども。

はい。

今回のイベント、いったいどういう内容なのかおさらいしたいのですが。

えー今回の「春の音楽会」はですね

新登場の原木「劇場の原木」を舞台に音楽や楽器にちなんだレアなめこが生えてくるので

「なめこ達が織りなす春のスペシャルステージを満喫しよう♪」という内容になっております。


原木をステージに見立てるなんて洒落てますよね。

でもどうして春にこの原木なんですか?

音楽に季節感あまりないというか、強いて言うなら「芸術の秋」にしてもよかったのでは?

実は春だから劇場にした訳でも、ましてや音楽会にした訳でもありません。

??

もともとスタッフから「音楽をテーマしたなめこが欲しいね」という話があって

リリースタイミングが春だったので「春の音楽会」にしただけなんです。

原木については音楽に限定せずに「劇場の原木」とすることで、今後は演劇や映画をモチーフにしたイベントも出来るかなと考えています。

へえそんな風に原木やなめこを決めることもあるんだ。

音楽モチーフの新種もこれまた個性豊かで楽しそうですね!!

これとか


これとか


これとか


そしてついにあの超大物なめこも『なめこ栽培キットDeluxe』に初登場!!


このシルエットから隠しても隠しきれないオーラが漂ってますねえ。


超大物にふさわしい"大舞台"を用意してくれるたぁ、O廣さんも粋なことをしてくれるねぇ!!

しかも今月の『なめこDeluxe』は原木追加だけじゃないし!!

そうなんです!!

「新生活応援フェア」と題して「ダンボール部屋」の家具を一気に5セットも追加しちゃいました!!


すでになめぱらで紹介してるけどこんなファミリー向け物件や


男のロマン溢れるお部屋に模様替えできちゃいます。


5つの原木に設定した品種改良種を栽培して、真新しい家具でダンボール部屋を楽しんでほしいです!!

ちなみに「普通の原木」がクリアできないとお困りの方へ。

品種改良の条件になっているのは「双葉なめこ」なんですが...


よく似ている「本葉なめこ」というのがいますのでご注意ください。


「本葉なめこ」は「双葉なめこ」と比べて、双葉部分がしおれています。

また「本葉なめこ」は収穫したときに本葉が成長するので見分けがつきます。


それと『なめこ栽培キットDeluxe』のイベントをお知らせするプッシュ通知について、Androidをご使用の方のみ同じ内容の通知が何度も届くという現象が起こっております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

現在原因を調査中ですのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

以上『なめこ栽培キットDeluxe』に関する諸々のお知らせでした〜。

さよなら三角!!
というわけで『おさわり探偵 なめこ栽培キットDeluxe』にまた来て四角
App Store(iPhone版)Google Play(Android版)