#なめこアニメ ができるまで②「キャラクターデザインができるまで」
2016.4.22アニメ
アニメ『なめこ 〜せかいのともだち〜』では従来のなめこから、キャラクター設定も世界観もアニメ独自の新しい展開になっています。
一番の違いは「なめこがしゃべる」ことかもしれませんが、キャラクターデザインにおいても大きな方向転換をしています。番組をご覧になった方はお気づきになりましたでしょうか。
▼違いが分かるかな?

正解はカラフルな帽子とスカーフ、そして表情です。
見たままシンプルな違いですが、「一目で分かる違い」にこだわった結果、このようになりました。
アプリ『なめこ栽培キット』のなめこはどちらかというと無個性で無表情な、ちょっと間の抜けた印象のキャラクターです。同じ見た目のキャラが同時に何匹も存在しているのがアプリのなめこです。
一方、『なめこ 〜せかいのともだち〜』の主人公・なめこ君はこの世界に一人しかいません。もしかしたら他のなめこもいるかもしれませんが、なめこ君はなめこ君だけ。
なめこ君は友達思いで優しくて、ちょっぴり優柔不断なところもあるけど皆から好かれる男の子です。年齢は小学校低学年くらい?
何かと事件に巻き込まれやすい体質ですが、冷や汗をかきながら仲間と力を合わせてなんとか解決していきます。
基本的にはクヨクヨ悩みすぎないハッピーパーソン。
というキャラクター設定がシリーズ構成の高橋ナツコさんから提案され、まずはラフスケッチで「アニメ版なめこ」の基本的なデザインを検討していきました。
▼本邦初公開!!「アニメ版なめこ」の初期デザイン

主人公のなめこ君たちは「なめこの森を案内する係」という役柄。
初期デザイン案ではボーイスカウトから着想を得てベレー帽にスカーフという出で立ちと、森林レンジャーのアクティブなイメージでボディバッグをたすき掛けにした2パターンがあったんですね。
カラーリングも「青」と「オレンジ」、どちらも鮮やかな色味で検討。
その後様々な意見を反映し、色は「青」、帽子は「キャスケット帽」、身につけるアイテムは「スカーフ」という組み合わせで「アニメ版なめこ」の基本的なデザインが決定しました。
▼この時点ではアプリのなめこがコスプレしてるみたい

さらにここから清書をしてキャラクターデザインは完成です。
ラフ→清書での変更点として、「子ども」であることを考慮して通常のなめこより胴体と手足が短くなっています。
▼シルエットが丸くなって幼い印象になりました

「一目で分かる違い」といえばもうひとつ。
アニメオリジナルキャラ「ペロ」の存在です。
▼なめこ君の相棒の犬です

『なめこ 〜せかいのともだち〜』のアイコンになる特別なキャラクターがいると楽しいなと考え、原作側から製作スタッフに提案したのが「ペロ」誕生のきっかけでした。
アニメオリジナルなめこのアイデアもありましたが、なめこの中になめこを入れても違いが分かりづらいということで「なめこではない生き物」を登場させることになりました。
その時点では「なめこ君が飼っているペット」という設定しかなかったので、犬・熊・鳥というベクトルの異なる3種の生き物がペット案として提出されました。
▼ボツになった子も気になります

常になめこ君と同じだけ画面に登場しつつ、かといってなめこ君より目立ちすぎず、でもキャラの濃いなめこたちの中でも埋没しない個性を発揮できる存在・・・
そんな無理難題をクリアして誕生したのが「ペロ」なのです。
▼犬らしさにあふれたフォルムが特徴

キャラデザ時点では鳴き声が「ヘス」だったんですね。
こちらは最終的に「ワス」に変更されました。
ペロ役の飯塚雅弓さんがとてもかわいく演じてくださっていますのでそちらも是非ご注目ください。
ちなみにどちらの鳴き声もキャラクターデザインを担当した河合の発案です。
(なめこがしゃべるようになったと思ったら新たにしゃべれないキャラが生まれるというサイクル・・・)
せっかくなので他のNURメンバーのキャラクターデザインもご覧いただきましょう。
▼本作のヒロイン(?)ラブなめこちゃん。

なめこ君と比べてずいぶんと表情が豊かな気がします。アニメも2話を消化したところで少しずつラブなめこちゃんのパーソナリティーが掴めてきたのではないでしょうか。
そんなラブなめこちゃん、スカーフはなめこ君と似ていますが帽子は白で爽やかな印象。
それとアプリのラブなめこには"まつ毛"がありませんが、アニメのラブなめこちゃんには"まつ毛"があるのもポイントです。
▼アプリのラブなめこにはまつ毛がない!!

▼「NUR」のムードメーカー、なめこ先輩

スカーフの巻き方をネクタイ風にしているのがオシャレポイント。
サッカーボールを持たない先輩の姿はなんだか新鮮です。
▼「NUR」のツッコミ役、ロボなめこ

NURのエンブレムを胸の扉につけてカスタマイズ感が出ています。
腕に巻き付けてあるのがスカーフですね。
なめこ君と同じくらいの年齢なので背格好もなめこ君と合わせてあります。
ところで実際のアニメは2Dの絵ではなく3DCGで動いていますよね。
そこで次回の「なめこアニメができるまで」では3Dモデルができるまでをレポートします!!
--------------
放送スケジュールのお知らせ
--------------
毎月最終週は『ニャンちゅうワールド放送局』がお休みのため、『なめこ 〜せかいのともだち〜』の放送もありません。あらかじめご了承ください。
『ニャンちゅうワールド放送局』次回放送は2016年5月1日(日)午後5時〜午後5時25分を予定しています。