新しいなめこぱらだいすはこちらをクリック!

NAMEKO Official WebSite なめこパラダイス

COUNTRY

注目ネタ

2015.8. 4

「本葉なめこ」の正しい読み方知ってる?難読漢字のなめこを調べてみたよ


DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像8月といえば夏!! 夏といえば夏休み!!

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像あ、皆様ご機嫌うるわしゅう。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像夏休みを謳歌する学生さんが憎い うらやましい白トリュフなめこことM本です。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像夏休みはいいですね...かき氷にアイスクリーム、BBQにスイカとか...云々

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像しかし、忘れてはいけません。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像学生の本分はお勉強...学生の本分はお勉強ですぞ!

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像例え長期休み中でも、学生という名の戦士は己の使命を忘れてはならないのです。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像(ちなみにM本は夏休み明けに宿題やる派でした。)

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像...と、いうわけで。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像本日はそんな学生さんに向けた特別テストを決行!

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像なめこを通して漢字を学んでまいりましょう!

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像キーンコーンカーンコーン...







<難読漢字を解読せよ!!〜初級編〜>

【問1】「火焔なめこ」の読み方を答えなさい
150803_kanzi_kaen.jpg

第1問目から難しい!!表情からみてもややこしい!!
君はこの難問が解けるかな!?
さぁ、気になる答えは.........


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【答1】かえんなめこ


......問題にちゃんとヒント、というか答えが書いてありましたね。 

ちなみに「火焔なめこ」のモチーフは縄文式土器の一種「火焔土器」です。
「火炎土器」は燃え上がる炎(=火炎)を象ったような形状をしているのでそう呼ばれました。
「火焔土器」をモチーフにしたから「火焔なめこ」。
真実とは意外とあっけないものですね。

...だってほら、答えが問題の中にありました、なんてよくある話ですから。





<難読漢字を解読せよ!!〜中級編〜>

【問2】「本葉なめこ」の読み方を答えなさい
150803_kanzi_honyou.jpg

第2問目はなんだかド派手なこちらのなめこ!
なめこだからってなめてかかっちゃあいけません!
さぁ、気になる正解は......


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【答2】ほんようなめこ


「ほんば」と読んでしまった皆様、ここで脱落です。
(だからなめちゃダメって言ったのに...。)

「ほんば」っていう読み方も間違いじゃないけどこれは「ほんようなめこ」。
「ほんよう」だってば、ほんとうだよ。

学術的には「ほんよう」が正式名称で、「ふたば」は俗称らしいよ。
でもそれは「ほんようなめこ」にはあんまり関係ないらしい。
だってなめこだもの。

それにしてもこのなめこ...チャラくなったように感じるのは気のせいだろうか。





<難読漢字を解読せよ!!〜上級編〜>

【問3】「二重なめこ」の読み方を答えなさい

150803_kanzi_futae.jpg

これが解ければにじゅうまるをあげちゃうぞ◎(二重なだけに)
気になるこのなめこは......


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【答3】ふたえなめこ


名前を考えるときに「にじゅう」と「ふたえ」どちらの読み方もできるねという議論になったらしい。
でも「にじゅう」だと機械や構造物についてそうなニュアンスがあるし、「ふたえ」の方が生き物についてそうな名前ということで「ふたえ」になったそうです。

気合と根性で傘に模様を浮かび上がらせるなんて洒落乙な二重なめこさん。
まるで帽子をかぶっているようなあざと可愛いさ...
まったくもってけしからんです!!

この傘って身体の一部だけどな!!





<難読漢字を解読せよ!!〜最上級編〜>

【問4】「酒呑童子」の読み方を答えなさい

150803_kanzi_syutendouzi.jpg

最終問題は見た目も強そうなこのなめこで勝負!!
正解は......


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【答4】しゅてんどうじ


.........これは読めない。


"酒呑童子"とはむかーし昔、そのまた昔、京都の山中に住みついていたとされる鬼の頭領のこと。
酒が好きだったことから手下にこの名前で呼ばれていたみたいですね

余談ですが「酒呑童子」の出生には伝説がいくつかあるそう。
酒好きな僧が、お祭りで「鬼踊り」を披露した後お面が外れなくなってその後鬼になったやら、
人間の頃イケメンすぎて言い寄ってくる女性が全員恋煩いで亡くなり、その怨念で鬼になったやら。

.........そんな名前からも見た目からも伝説からも(色んな意味で)悪そうなこちらのなめこ。

そんな伝説を差し置いてひょうたんに水道水を入れるなんて、なめこは教育に優しいキャラクターですね。


※※難読なめこのススメ※※
ちなみに...酒呑童子が登場する『なめこ栽培キットDeluxe』の「あやかしの原木」では、他にも難読なめこ(というか妖怪)が沢山います!
「山姥(やまんば)」、「垢嘗(あかなめ)」、「雲外鏡(うんがいきょう」、「青行燈(あおあんどん)」等。
ぜひ調べてみてくださいね♪

(関連記事)【なめこDeluxe】大妖怪降臨!?「あやかし原木」限界突破イベント「なめ寺の宴」配信スタート!






DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像いかがでしたでしょうか。

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像全問正解できた貴方には「なめこ博士」の称号をプレゼント☆

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像これで君もクラスのリーダー間違いなしですよ!!

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像ぜひ残りの夏休みもなめこ研究に勤しんでみてくださいね☆(ニッコリ

DSC_6840.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像それでは...アデュー!

なめこ情報局の最新記事

Page Top